Windows10に慣れるまでは、もう少し時間が必要
Windows7のサポートが14日に終了したので、Windows10搭載パソコンを買わざるを得なくなり、どれにしようかずっと迷っていました。
これまではNECや富士通、SONYを使っていたので、今回もその3つから選ぼうと思っていて、スペックにもよりますが、かなり高価なので、もっと安いメーカーを探していました。
そして、DELLのパソコンにたどり着きました。
DELLのパソコンというと、企業向けのイメージがありますが、個人向けも対応していて、バリエーションも豊富です。
僕が今回こだわったのはCPUとメモリーで、CPUはCore i5以上で、メモリーは8G以上です。
富士通やNECなどになると、17万円くらいになって、ちょっと手が出せません。
しかしDELLならば、同じスペックでも約半値で購入することができました。
しかも使わないソフトがプリインストールされていないので、容量も十分ありますし、後から自分の使うソフトだけをインストールすることができるのがいいです。
使わないソフトが入っていないので、価格も抑えられています。
SSD+HDD搭載モデルなので、起動がとても速いですし、とにかく静かです。
音は全くといっていいほどしません。
以前使っていたWindows7パソコンは、ファンの音がうるさかったのですが、このパソコンは無音といってもいいほどです。
DELLのパソコンは使ったことがなかったので、どんな感じか分かりませんでしたが、いい感じです。
質感もいいです。
まだ買って間もないので当然ですが、すごく安定して動いていますし、7のときよりもひとつひとつの動作が速いです。
モニターは別売りだったのですが、23インチのスピーカー付きのものを一緒に買いました。
半光沢ということで、どんな感じかなと思いましたが、とても見やすい画面です。
僕はノート派ではなく、デスクトップ派なのですが、このように大きな画面で見られるのがいいですね!
パソコンを買わなければならないのは痛い出費でしたが、これは僕だけのことではなく、全国、いや世界中の7ユーザーが直面する問題だったので仕方ありません。
このDELLのパソコンはすごく気に入っているので、長く使っていこうと思います。
一応延長保証サービスも付けて購入しました。
7ユーザーからすれば、10は使い方が大きく変わったところもあるので、慣れるまでは少し時間が要りますが、使い込んでいって自分のものにしようと思います。