我が家は花でいっぱい
自宅にはチューリップの鉢がたくさんあるのですが、唯一の蕾が近いうちに開きそうです。
チューリップの球根はいろいろな種類を育てているので、どのような花が咲くか、今から楽しみです。
そして、ホームセンターの園芸コーナーに行って、ペチュニアを買いました。
ひとつめはサントリーフラワーズのサフィニアアート「ももいろハート」です。
ペチュニアの中でも、サントリーフラワーズのサフィニアアートはとても人気があり、なかでもこの「ももいろハート」が一番人気なのだそうです。
たくさん入荷していましたが、おそらく、すぐに売り切れてしまうでしょう。
なので、本当は2鉢買いたかったのですが、ひとつだけにしました。
そして、別の種類のペチュニアを購入しました。
このペチュニアは病気に強く、耐寒性と耐暑性に優れているのだそうです。
園芸初心者の僕には、こういった品種はとてもありがたいです。
違うお店に行くと、違うサフィニアアートが売られていたので、買いました。
「いちごシェイク」というサフィニアで、新商品のようです。
そしてベルフラワーが綺麗だったのでひとつ買いました。
この紫色がとても綺麗ですね。
名前の通り、ベル(鈴)の形をした、カワイイ花です。
そして、切り花用にアスターをひとつ買いました。
アスターは種から育てているのですが、まだとてもちっちゃいので、苗を買って、花が咲いたら玄関に飾ろうと思っています。
いつもはホームセンターでお徳用の土を使うのですが、この「金の土」というのがネットで評判が良く、一袋買っていたので、サフィニアアートの「ももいろハート」と「いちごシェイク」に使ってみることにしました。
その他の苗はこれまで使っていた土で植えてみることにしました。
金の土をおすすめする理由というのが書かれてあって、これを見ると買わずにはいられません。
これまで、いろいろな動画で園芸を学んできましたが、どの人も異口同音に「土が大事」と言っていました。
土はケチってはいけないということで、この金の土を買ったのですが、良い土でありながら、それほどべらぼうに高い土ではないのがいいです。
土職人さんが作った土を、初心者の僕が使ってもいいのかなと思いましたが、使わせてもらうことにしました。
早速袋から出して手で触ってみたのですが、とても柔らかくてフカフカです。
培養土で、このような触感の土は初めてで、これなら根がよく張ってくれそうです。
土は栄養の他にも「空気」が大事で、土の中に空気の粒があるから、根が呼吸しながら育っていけるのだそうです。
そういったことを考えても、このフカフカした土は空気を大量に含んでいて、水はけが良さそうです。
こうして、今日もまた花苗が増えてしまいました。
早速水を与えてみて、どれもよく水が抜けてくれたのですが、サフィニアアートの鉢は抜群でした。
見るだけのつもりでも、ついつい買ってしまうので、少し自重しないといけません。
しかし、こうして出会えたのも何かの縁ですし、大切に育てていきたいと思います。